コラム
ともに助け、ともに生きるために、ぜんち共済はご家族の現状や不安を直接お伺いする機会を大切にしています。
また、ご相談を受けるだけでなく形として皆さまのお力になれるよう、テーマ別のコラムを連載しています。
-
発達障害とは?子どもの診療についてお話します
国立成育医療研究センターこころの診療部の黒神経彦と申します。 現在は、学童期の子どもの発達やこころの問題について日々診療を行っています。 困り事へどのように対応するかについては、絶対的な正解はなく、主 …
2022.09.28
-
「自閉症ではないですよ」と言ってほしい。障害受容の5段階
「余命、一ヶ月です」の宣告。 これを言われて「はい、そうですか、わかりました。覚悟します」と直ぐに受容する人はいないと思います。 ■死ぬ瞬間 次はキューブラー=ロスの“死ぬ瞬間”という書籍に書いてあっ …
2022.09.21
-
実家はほとんどゴミ屋敷! 母はためこみ症だった
私には発達障害がありますが、母にも精神疾患があります。医師による診断は受けていませんが、母の病気はためこみ症と思われるもの。実家は私が30代になる頃にはほとんどゴミ屋敷になっていました。今回は母のため …
2022.09.14
-
成人期のダウン症のある方が直面する課題とは
東京逓信病院の小児科医、小野正恵先生へのインタビュー【後編】です。 前回は、小野先生から「ダウン症は、ひとつの体質や特性なのです」という話を聴いて、私が長年抱えていた謎が解けたような気持 …
2022.09.07
-
就学前から始めた『親なきあと』への準備(我が家の場合)
「誰にでもお世話になれる子に育てなさい」 それは、長女がまだ1歳の頃、長女を通わせていた療育園の保護者勉強会で、講師の先生が親たちに向けておっしゃった言葉でした。 生まれた我が子に障害が …
2022.08.31
-
ADHDの大人の女性の恋愛傾向。特性がモテ傾向に⁉
今まで多くの発達障害の方を取材してきた私ですが、その中では恋愛の話も多く聴きました。そして特にADHDの女性はとある特徴が見えてきました。それは、特性がモテに繋がっているということです。 ■うっかり特 …
2022.08.17
-
HSPとは?繊細で感覚過敏なHSPと、ともに生きていく
私はHSPと発達障害のASDとADHD、精神疾患のパニック障害があり、他の人と違うところが多くあるのですが、1番の特徴として、繊細、感覚過敏があります。子どもの頃から、どうして自分はみんなと違うのだろ …
2022.08.10
-
通常学級でおとなしい子は放置されてしまうかも
発達障害の子どもの中には、おとなしい子、暴れてしまうことが多い子など様々なタイプの子がいます。 ■暴れる子、多動の子 自分自身が「ここにいるのは耐えられない!」と感じ、教室から脱走したり、暴れたりすれ …
2022.08.03
-
発達障害で保険に加入できた事例や給付金の例、保険のNG
私は発達障害専門のFPとして実際に発達障害の方向けに、保険や医療保険を取り扱っています。ネット上の情報ではなく、発達障害と保険の現場をお伝えするコラムの第3弾です。 これまで「発達障害の方にとって保険 …
2022.07.27
-
障害のある子の就学問題(我が家の場合)
障害のある子が小学校へ上がる時、または、中学校、高等学校へ進学する時、我が子に合った教育が受けられるのはどこなのかということに、多くの保護者は頭を悩ませます。学校へ見学に行き、子どもを通学させている保 …
2022.07.20