fbpx

お問い合わせのご連絡は

0120-322-150

 平日9時〜17時(土日・祝日・年末年始を除く)

24時間
受付

お問い合わせフォーム

【障害】発達障害の記事一覧

  • 療育はほどほどに、普通児に近づけることが療育ではない

    ■療育の意味 早期発見→早期療育。子どもに発達障害があると分かると、療育を受けさせる親御さんも多いですね。でも、療育とは“健常児に近づけること”ではなく、子どもが日常生活を送りやすくするための方法を自 …

  • 出生前診断ではわからない障害

    新型出生前診断。母体の負担もなく簡単に出来る検査が広がりつつあります。陽性の場合、診断確定のため羊水検査に進み、結果により「産む、産まない」の重い決断を迫られ、9割以上が中絶している現実があります。 …

  • キムラミキ

    療育とライフビジョン

    ライフビジョンに基づいた療育 私は、ファイナンシャルプランナーとしてお金のご相談に応じるほか、知的障害と発達障害のあるお子さんの学習支援教室を主宰しています。その教室の中で「とりあえず一般の高校に行け …

  • 大人の発達障害とは?

    大人の発達障害 発達障害の早期発見や支援について定めた法律である、発達障害者支援法が施行されたのは2005年のこと。その頃から、少しずつ発達障害への認知は広がってきました。しかし、それ以前の時期におい …

  • 子供が発達障害と診断されたら

    子どもの育てづらさを感じていたある日のこと、周囲から病院受診や検査を勧められ、発達障害と診断されたという方もあるのではないでしょうか。 病院で診断を受けたことにより、親のしつけの方法が悪かったわけでは …

1 2 3 4 5 6 7 8 9